アイフルビジネス・ファイナンスの概要
アイフルビジネス・ファイナンス
2社間手数料 | - |
3社間手数料 | 2%~ |
入金対応 | 1週間~ |
創業 | 2001年 |
個人事業主 | ○ |
WEB完結 | △ |
会社概要
会社名 | アイフルビジネス・ファイナンス(旧ビジネクスト) |
所在地 | 東京都港区芝2丁目31-19 |
設立 | 2001年1月 |
事業内容 |
・ファクタリング業務 ・事業者金融業 |
アイフルビジネス・ファイナンスの特徴
アイフルビジネス・ファイナンス(旧ビジネクスト)は、東証一部上場のアイフルのグループ企業です。
大手金融機関が手掛けるファクタリングサービスのため、安心・安全に資金調達が可能であり、根強い人気があります。
また、大手企業だけあって社員一人一人のレベルが高く、的確なアドバイス・素早い対応も同社の魅力ではないでしょうか。
収納代行業者が売掛金の回収を行うため、代金請求業務や収納業務の効率化を図りたい企業にもオススメできるファクタリング会社です。
一方で、個人事業主は利用できない・債権譲渡登記が必須などのデメリットもあり、利用できるシーンは限られています。
公式サイトはこちら安心の大手経営
近年、ファクタリング会社を騙ったヤミ金業者が増えています。
低手数料、即日現金化を謳い文句として債権を担保に高金利で金銭を貸付け、金利を貪りながら、返済が滞ると被担保債権(担保に取った債権)を取引先から回収するという非常に悪質な手口です。
主にファクタリング知識が乏しい新規事業者が狙われやすく、大きなリスクとなっており、利用の際はファクタリング会社を慎重に精査せねばなりません。
このような悪徳業者リスクを予め回避できるのは、大手経営ならではの魅力と言えます。
手数料が安く、利用状況が分かりやすい
手数料は2%~と低コストでの利用が可能となっており、他社と比べた際のコストパフォーマンスに期待できます。
また、ホームページ上から利用明細が確認出来るため、スマートフォンやパソコンから状況を逐一確認出来るのも嬉しいサービスです。
ただし、利用対象者が「売掛債権をお持ちの国内法人様」と限定されているため、個人事業主・フリーランスの方は利用が不可となっています。
さらに、売掛先企業が「継続的にお取引のある国内企業」となっているため、新規事業者も利用不可となっており、中小企業の中でも利用できる場面は限られてしまいます。
利用時の手続について
アイフルビジネス・ファイナンスは手続きが煩雑というデメリットがあります。
例えば、同社は大手企業のため、一般的なファクタリング会社に比べて審査が厳格です。
そのため、臨機応変な対応には期待できない上、時間も掛かります。
また、ファクタリングサービスを利用する際は債権譲渡登記又は債権譲渡担保登記が必要となるため、コスト面・スピード面が他社に劣ると言わざるを得ません。
なお、売掛金の回収はファクタリングを申し込んだ企業に代わって専門の収納代行業者が行います。
代金の請求・収納が効率化され、管理がしやすい反面、取引先に周知される可能性が高まるため注意が必要です。
利用者からの声
アイフルビジネス・ファイナンスの総評
アイフルビジネス・ファイナンスの魅力は何といっても「安心感」でしょう。 企業規模・知名度共に国内最大級であり、安心して取引を進めたい方にはピッタリのファクタリングサービスです。
一方で、個人事業主は利用できない・手続きが煩雑・取引先に知られてしまう可能性があるなど、ファクタリングの魅力でもある「柔軟性」が失われているとも言えます。
高額債権だから大手に頼みたい・時間が掛かってもよいので安全に進めたいといったケースでオススメのサービスです。